わたしん 眠りBlog
パジャマのはなし、パジャママン
新シリーズ・ネコの片手(キティの寝具夜話〈やわ〜〉)
(しょの⑧)「もう少し マットレスの研究)」
(しょの①のお話/「かニャ~、かニャ~の法則」)→ https://watashin.com/blog/190915/
(しょの②のお話/アレ、コレの枕カバー編)→ https://watashin.com/blog/190916/
(しょの③のお話/「枕の洗濯、ガーガー編」)→ https://watashin.com/blog/190923/
(しょの④のお話/「枕の洗濯、モミモミ編」)→ https://watashin.com/blog/190928/
(しょの⑤のお話/「点、点、点の編」) → https://watashin.com/blog/191013/
(しょの⑥のお話/「呼吸が楽になるベッドの編」) → https://watashin.com/blog/191028/
(しょの⑦のお話/「もう一度マットレスの点の研究をしてみたの編」)→ https://watashin.com/blog/191113/
(しょの⑧)「もう少し マットレスの研究)」 → https://wtashin.com/blog/191129/
アタシ、ネコのキティ。
今年の春から、アタシの言うことは何でもきいてくれる
ニャンゲンのコースケと、その奥さんのマミー、
今年21歳になる陸ガメさんで、アタシの尊敬する
ピエール兄ちゃんの四人で暮らしているニャ。
コースケが朝から、地球に文句を言ってる。
「寒いよ~、寒いよ~。早く夏、来ないかな〜。寒いよ〜」
これからホンマもんの冬が来るっちゅうのに、
今からこれじゃ、どうなることニャら。
ま、アタシは最高品質のウエアをまとってるから、
まだ寒くないけど、ニャンゲンは大変かもニャ。
夜とか朝は、アタシでも自然に体が丸くなっちゃうくらいだし……。
そこでアタシ、寝具について調べてみた。で、
いくつかわかったことがある。最初に書きたいのは、
寝具じゃなくてパジャマのこと。は? なんでか?
というと、コースケはパジャマ着ないで、そのまま
ベッドで寝落ちしちゃうことが多いから。
で、ある晴れた日の昼下がりに聞いてみた、
なんでパジャマ着ないんだニャ?って。そうしたら、
「オイラ、失神するくらい眠くなるまで起きていたいんだよ。
寝てる時間なんて、死んでるみてえなもんだろ?
時間もったいねえじゃねえか、
だからよ、風呂にへえった後は着替えるけど、
寝るときゃあ、倒れる寸前で、パジャマに
着替える元気も出ねえんだ。
それに仕事がたてこんできた日にゃ、風呂に入れないで、
ジーンズはいたままベッドでバッタリってエこともある、
ダハハ……。ま、カミさんと、メオトになった当初は
『おまいさん、ちゃんとパジャマにお着替えなさいな』
なんて、カミさんに叱られたけどよ……、え?
オイラのカミさん? 怒った顔もまた、かわいいんだ、これが、テヘ」
なにが「テヘ」だ、コースケ。しょうがないニャ。
でも、気持ち良く眠るためには、パジャマが大切だってこと、
教えてあげることにした。
まずは、パジャマの素材。ニャンゲンは汗をかくから、
汗を吸収して蒸れにくいコットンがいちばん。
冬だって寝てるときは汗をかくから、これは大事だニャ。
あと、冬のパジャマは、やっぱり少し厚みがあって、
裏地が起毛、そう、アタシの毛みたいな、ふんわりした毛が、
やさしく立っているものが「あったか~くて」いいらしいニャ。
あと大事なことは、パジャマは体を締め付けない、
だらしニャ~いもの、いや、ゆったりしたものを選ぶこと。
パジャマの上は、大き目で少し厚手のTシャツなんかで、
「もう飽きちゃったし、テロンテロンだから、もう着ないな~」
なんてのを着てもいい。
そうすれば、そのTシャツを着ていたときの楽しい
思い出をまとって眠ることもできるニャ!?
アタシってロマンチスト~! え?
嫌な思い出しかない? 捨てるニャ!
それと大事なのはパジャマの下。
特に、長く生きてきたニャンゲンは、寝ている間に
ゴムが締まってきつくなると、血行が悪くなって
熟睡できないし、疲れっちゃう。
だから、パジャマの下はゴムじゃなく、
ヒモヒモでしばるタイプのほうがいいニャ。
ん? 今、気がついたニャ。アタシもコースケと同じで、
昼間の毛皮のままベッドで寝てるニャ……。
アタシも野蛮人、いや、野蛮ネコだったのか? ん?
まてよ、アタシは、体をなめて、すっごく、
すっごくキレイにしてるじゃないか。
コースケとは違って清潔だニャ、ダハハ……。ん?
あったか寝具は次の回に書くニャ。読んでニャ。
掲載日:2019年12月5日
- 冬に電気毛布をおすすめできない理由
みなさん、こんにちは。 羽毛ふとん・マットレス・まくらなど千葉県・茨城県を中心に 5店舗展開して...
- 店舗情報
旭店 銚子店 匝瑳店 佐原店 鹿島神栖店 ★ 成田富里店 旭店...
- 会社概要
ご挨拶 人生の3分の1はふとんの中と申しますが、計算してみますと人生80年として、約2...
- 布団干し指数と除菌指数とおふとんに増える菌について
天気予報と一緒で、「布団干し指数」と いうのがあったら便利だなって思いませんか?(笑) ...
- わたしん鹿島神栖店
旭店 銚子店 匝瑳店 佐原店 鹿島神栖店 ★ 成田富里店 鹿島...
- わたしん佐原店
旭店 銚子店 匝瑳店 佐原店 鹿島神栖店 ★ 成田富里店 佐原...
- 話題のパラマウントベッド取り扱い専門店 わたしん(千葉県内全域対象)
テレビCMでも話題の 電動ベッドである 「パラマウントベッド」 ...
- 東京西川 マットレス AiR 特設ページ
コンディショニングマットレスAiR(エアー) 世界の一流アスリ...
- 電気毛布はなるべくなら・・・使わない方がいいですよ
みなさん、こんにちは。 羽毛ふとん・マットレス・まくらなど千葉県・茨城県を中心に 5店舗展開して...
- わたしん銚子店
旭店 銚子店 匝瑳店 佐原店 鹿島神栖店 ★ 成田富里店 銚子...
Copyright (C) わたしん All rights reserved.