わたしん 眠りBlog
パラデイース社長
ヨーロッパ最大級の寝具メーカー<パラディース社>のクラウス社長がわたしん佐原店にみえました。
びっくり!!!
なんでも、来年の150周年にむけてのパラディース×わたしんの企画があるもよう・・・・・
楽しみですね♪
掲載日:2015年10月12日
夏休み
皆さんは 今年の夏は如何お過ごしでしたでしょうか?
去年より、いつもお世話になっているK口印刷さんの屋上にご招待いただきまして前に遮るもの1つ無い特等席にて
花火大会を鑑賞させて頂きました。ありがとうございました。また来年も宜しくおねがいします。
お盆明けに、仙台に 初めて娘とふたり旅行に行ってきました。
ビジネスホテルに泊まったのですが、最上階の角部屋で二部屋あり、ベットも大きく、朝食もバイキングでしたが
種類がとても多く、どれもおいしくて大満足……と言いたいところですが、残念なことに枕が・・・・・
バスタオルを畳んで眠りましたが、大事ですよね 枕
でも仙台おもてなし隊のイケメン伊達 正宗にも会えたし、また行きたいと思った旅でした。
Y
掲載日:2015年8月30日
先輩
私は中学・高校と吹奏楽部に所属していました。
中学の部活は 文科系とは思えないほど上下関係が厳しく、レベルも高かった
ので先輩と楽しく会話をした記憶がありません。同じ部活内でも異性の先輩と
は話した記憶もありません。
最近になって 偶然何人かの先輩たちと飲む機会があり、とても楽しい再開
でした。
その後、ユーチューブで自分たちの演奏している全国大会の曲がUP
されている事に気づき、つらい練習や3年生では全国大会に出場する事ができな
かった悲しい思い出などが甦り・・・懐かしく嬉しかったです。
皆さん、何年かブランクはあったみたいですが、今でも市民バンド等で活躍
しているようです。
私もお誘い頂きまして、只今検討中です!
掲載日:2015年8月7日
西川本家へ行ってきました!
この度は、西川発祥の地、滋賀県近江八幡市へ
西川本家視察と近江真綿の製造元へ行って参りました。
(わたしんを代表して、佐原店・高橋と八日市場店・菅谷の二人で)
西川家は時代劇で出てくるような、立派な建物でした。
夜は長旅の疲れをとる為に、近江牛を堪能!
翌日は近江真綿ふとんを製造している、原田商店にお邪魔し
真綿ふとんが出来るまでの工程と、真綿ふとんのよさを学び
お店で真綿の良さを伝えたいと思います。
帰りは彦根城を見学して帰路へ
一泊二日の旅でしたが、気持をリフレッシュでき
充実した二日間でした。
掲載日:2015年7月14日
お客様アンケートについて
当社では、ムアツ敷ふとんや整圧敷ふとんなどの商品を、お買い上げの方に
ご使用してからの使い心地やご意見などを聞かせて頂いてます。
今回アップして頂いたお客様などは、20歳女性の方で、「疲れが取れ、目覚めが良い」
ありがたいお言葉を頂きました。(整圧敷ふとん使用)
敷ふとんを替えて、疲労回復・肩こり・腰痛・寝心地が良い等ありますが
以外に「寝付が良くなった」の意見がけっこう多かったです!
今後も順次アップしますので参考にして下さい。
掲載日:2015年6月5日
ピロリ菌との戦いに勝利!そして新たな敵
1回目のピロリ菌の除去では、ピロリ菌に敗れたが、2回目の除菌で
見事に勝利を収める!
薬が効いたのか、我社の布団を除菌する二酸化塩素ガスの部屋で
空気の食べた事が良かったかは不明ですが、無事除菌は終了しました。
これでまた思う存分飲める!・・・・・薬飲んでいる1週間以外は飲んでたか
しかし新たな敵との戦いが始まる・・・
敵の名は「高血圧」
昨年の健康診断で上が140台、下が90台と驚いたが、
今年ピロリ菌検査の時測ったらなんと上が154、下が100
ビックリ!それからは、いろいろ調べ「酢タマネギ」と
「酢大豆」そして酒飲み私には食べたことのない甘いチョコ
CACAO95%を毎日口にしています。
(ちなみにこのチョコを食べた息子は、こんな不味いチョコ
初めて食べたと言った)私には甘く感じる
まだ結果はでてないが、血圧ではなく体重が減った。
ダイエットしたい方にはお勧めです。
お酒を控えて、歩く事が近道かもしれないが、取り敢えず
我が道を行ってみます。
又、結果報告します。
鈴木
掲載日:2015年4月20日
引越
私は父の転勤が多かった事もあり、今まで11回の
引越をしました。
先日娘の引越しがありまして、来月には私も引っ越しを
予定しています。これが最後になるでしょうか・・・・・
いつもいつも思うのですが!
”この際だからあまり使用していない物は捨てよう”と
ゴミ袋の中へ次々と、その結果は大量のゴミ袋の数!
先日実家の押入れから、練炭用の火鉢を発見!!
普段からしまい込まずに捨てる生活をしないと
いけませんね
山口
掲載日:2015年4月7日
九州佐賀県へ行って参りました!
この度は、旭店片山店長と株式会社ロマンス小杉弊社担当の飯田君と
光触媒チタンガード加工の工場を視察して、光触媒について勉強して
参りました。
光触媒4つの働き
①防汚機能
②大気浄化機能
③空気浄化、脱臭、シックスハウス対策機能
④抗菌、抗カビ、抗ウイルス機能
光触媒とは?
太陽や蛍光灯などの光が当たることで、表面で光を
吸収した酸化チタンが、空気中の水分や酸素から強力な
酸化力を持つエネルギー発生させます。
このエネルギーを使うことにより、汚れを防いだり
空気をキレイにすることができ、建築分野や環境分野など
幅広い分野で活用することができます。
光触媒は、自然エネルギーを利用した環境改善に役立つ
地球にやさしい技術です。
片山
掲載日:2015年3月19日
ピロリ菌との戦い
昨年の胃カメラで発見された、ピロリ菌が1回目の除菌では除菌出来なかったと、
今年の1月の検査で判明!自分なりに解った事は、ピロリ菌は、アルコールに非常に
強いと言う事!今までドラム缶40本近くのビールと、ドラム缶30本近くの
日本酒と他の酒でも除菌不能との結果!余程私の胃が居心地が良いのか?
また1週間薬を飲み、酒を断ち、3月に再検査!これで失敗したらまた酒が
1週間飲めなくなるのか 😳
掲載日:2015年2月2日
“デレデレ”な毛布
ブラックシリカが練り込まれている毛布、「岩盤浴毛布」を、
先日より使用しまして、お布団に入った時のヒヤッと感が
ない事に感動して、娘にも使ってみる?と二日間貸したのですが、
普通の毛布や布団は”ツンデレ”(最初冷たくて後から暖かくなる)
なのに、この布団は”デレデレ”だね(最初から暖かく溶けそう)
うん、おもしろい!!娘にも買ってあげよう!
でも益々朝布団から出るのが苦労しそうですネ
㈱ロマンス小杉 岩盤浴毛布
掲載日:2015年1月16日
Copyright (C) わたしん All rights reserved.