みなさん、こんにちは。
羽毛ふとん・マットレス・まくらなど千葉県・茨城県を中心に
6店舗展開している「眠りの専門店 わたしん」です。
わたしん店舗一覧はこちら
さて、本日は
週末の夜ふかしが睡眠リズムを崩す? 「ソーシャルジェットラグ」を防いで快眠する方法
について書きたいと思います。
「平日は朝がつらいのに、週末は夜更かししてしまう…」
「月曜の朝がいつもだるい…」
そんなあなた、もしかしたら「ソーシャルジェットラグ”」の影響を受けているかもしれません。
ソーシャルジェットラグとは?
ソーシャルジェットラグとは、社会的なスケジュール(学校や仕事などの決まった時間)と、個人の生物学的な体内時計(サーカディアンリズム)のズレによって引き起こされる睡眠の乱れや健康への影響のこと。実際のタイムゾーンの変化による「時差ぼけ(Jetlag)」ではなく、平日と休日の睡眠時間のズレによって体内時計が狂ってしまう現象です。
たとえば…
• 平日:仕事や学校のために朝7時に起床、23時に就寝
• 休日:夜更かしして深夜2時に就寝、朝10時に起床
このように、平日と休日でまるで時差のある国に行ったかのような生活をすると、体が時差ボケを起こし、月曜の朝がつらくなるのです。
ソーシャル・ジェットラグの主な原因は?
• 平日と週末の睡眠スケジュールの違い
○平日は早起きしなければならないが、週末は遅くまで寝る
○ 夜更かししがちで、週末に寝だめをする
• シフト勤務や不規則な生活
○ 仕事や学業によるバラバラな起床・就寝時間
• スマホや夜更かしの習慣
○ 夜にスマホやゲーム、SNSを長時間利用し、夜型生活になる
ソーシャルジェットラグのデメリット
• 朝スッキリ起きられない
• 夜になっても寝つけない
• 集中力が低下し、日中のパフォーマンスが落ちる
• ホルモンバランスが乱れ、太りやすくなる
• 心血管疾患のリスク上昇
快適な毎日を送るためには、休日でもなるべく平日の睡眠リズムに近づけることが大切です。
ソーシャルジェットラグを防ぐ快眠習慣
• 休日もできるだけ平日と同じ時間に起きる
• 朝はしっかり太陽の光を浴びて体内時計をリセット
• 夜更かしをした翌日は、昼寝を長くとらず、夜の就寝時間を調整
• 寝る前はスマホやテレビを控え、リラックスする時間を作る
• カフェインやブルーライトを夜に控える
快眠のカギは「心地よいふとん」
睡眠リズムを整えるためには、寝具の快適さももちろん重要です。せっかく早く寝ようと思っても、寝心地の悪いふとんではスムーズに眠れませんから。
✔ 体をしっかり支える、適度な弾力のふとん
✔ 通気性がよく、快適な温度を保つ寝具
✔ 包み込まれるようなフィット感でリラックスできる掛けふとん
「最近、ふとんを見直していない…」という方は、この機会にチェックしてみませんか?
心地よいふとんがあれば、毎晩の睡眠がもっと楽しみになりますよ!
要するに、ソーシャルジェットラグは「週末の寝だめ」が引き起こす時差ボケのようなもの。快適な睡眠のためには、毎日規則正しい生活を心がけることが大切です。「ソーシャルジェットラグを防いで、毎朝スッキリ目覚めたい!」そう思ったら、まずは睡眠環境を整えてみてください。
あなたの体にぴったりのふとんを選んで、最高の眠りを手に入れましょう!
快適な睡眠のためには、正しい寝具選びと快適な睡眠環境づくりがとても大切です。
長年使っている寝具の買い替えを検討されている方、眠りについての不安や疑問、お問合せなどが
ございましたら、お気軽に「眠りの専門店」わたしんにご相談ください。
オーダー枕、枕、マットレス、敷ふとん、羽毛ふとんを含んだ掛けふとん各種、
敷きパットなど多数のアイテムを取り揃えております。
おふとんは半年に一度は除菌を行なった方が
快適です。当店では、除菌・消臭サービスを行っています。
詳しくはこちら
下記にお住いの方からお越しいただき喜びの声をいただいております。
喜びの声一覧はこちら
旭市、匝瑳市、鹿嶋市、神栖市、銚子市、香取市、
潮来市 行方市、稲敷市、佐倉市 山武市、鉾田市、
成田市、富里市 稲敷市、龍ヶ崎市など多数の地域からご来店いただいております。