わたしん 眠りBlog
睡眠前のリラックスルーティン
みなさん、こんにちは。
羽毛ふとん・マットレス・まくらなど千葉県・茨城県を中心に
6店舗展開している「眠りの専門店 わたしん」です。
わたしん店舗一覧はこちら
さて、本日は
睡眠前のリラックスルーティン
について書きたいと思います。
皆さんは寝付けなくて困ったことはありませんか?
お客さまの眠りに関するお悩みについてお話ししていると、ふとんに入ってもなかなか寝付けず、早く寝ようと焦るほど、ますます寝られなくなる、というお話をよく聞きます。寝付きをよくするのに役立つ、睡眠前のリラックスルーティンについて解説してみたいと思います。
睡眠時間はトータルで7時間あれば良い
睡眠不足は肥満の原因ともいわれ、生活習慣病やうつ病など、さまざまな病気を引き起こす要素の一つです。睡眠不足になると食欲を抑えるホルモンが減少し、食欲が増進してしまうのです。寝過ぎもまた健康によくないのですが、適正な睡眠時間の目安は7時間前後といわれています。7時間まとめて眠ることができなくても、トータルで7時間眠ることができればOKです。人間は夜にまとめて眠るのが常識になっていますが、自然界では動物は、1日のうち複数回に分けて眠ります。大切なのは睡眠の質で、日中に細切れでも仮眠を取ることができれば脳や体の疲労回復につながります。
リラックスのために悪い習慣はやめる
良い眠りのための行動とは、脳がリラックスした状態を作ることです。何によって脳がリラックスするかは人それぞれ異なりますが、音楽や香りなどには脳のリラックス効果があると考えられています。入眠のために脳をリラックスさせるには、まず悪い習慣をやめる必要があります。
悪い習慣とは、寝る前にベッドでスマホやテレビを見る、パソコンで作業をするなど、目が冴えてしまう行動をとることです。寝室に入っても寝なくてもいいと自分の心に暗示をかけることになり、寝付きを悪くしてしまいます。寝室に入ったら眠る以外のことは極力考えず、ベッドに入ったら眠ると自分に思い込ませてください。
人によって違うリラックスルーティン
寝つきが悪い、眠りが浅いといった睡眠障害は、室温や寝具など外的な睡眠環境を良くしていくのと同時に、心理的な要因からも生じることがわかっています。音楽や朗読など音声を聴きながら眠りに落ちるのが合っている人もいれば、音があると気になって眠れない人もいます。「これをすればうまく眠れる」という成功体験は人それぞれに違うもののようです。気持ち良い眠りを追求するためには、自身が実験台となって色々試してみるのが良いと思います。
音楽や音声など音のパターン
最近ではYouTubeでも睡眠用に編集された、音声のみの作品がたくさんアップロードされています。クラシックやジャズなどの洋楽、長唄や常磐津などの邦楽などさまざまな音楽ジャンルがあり、自分の好みのものや、眠りに落ちやすいコンテンツを探ることができます。リラックス効果のある波の音や森林の木々の音などは定番のようですし、漫才や落語などが充実しているところを見ると、エンタメ系のコンテンツを聴きながら眠る人も結構多いようです。小川のせせらぎ、波の音、たき火の炎、虫の音などには、脳がリラックスするというデータがありますので、就寝前に聞くのに適しているようです。一方、無音でないと眠れない人もいますので、ご自身がどちらのタイプなのか試してみてください。
さまざまな香りのパターン
リラックス効果が高いといわれるラベンダーなどのハーブや、石けんなどを寝室に置いて好きな香りに包まれて眠るのも効果的です。ディフューザーやインセンスなどはバリエーション豊富に揃っていますので、お気に入りの香りを探してみるのもいいでしょう。穏やかな気持ちになれる睡眠用のアロマも各種開発されています。ただし、お香などを薫くときは専用の香炉を使用し、火の元には十分な注意が必要です。
寝る前の飲み物
寝る前の飲み物には、少し冷ましたハーブティーや白湯など、カフェインを含まないものがいいでしょう。夏場は深部体温を下げるため、冷たい麦茶や水などもおすすめです。深部体温が下がると眠くなるためです。ナイトキャップに強めのお酒を召し上がる方もいらっしゃると思いますが、寝る前のアルコールは睡眠の質を下げることもあるので、少量にとどめるのが賢明です。
寝る前のルーティン
「これをすれば後は眠るだけ」と自分に暗示をかけるためにも、入眠儀式を作るのは効果的です。暗くした寝室に行く、パジャマに着替える、ストレッチをするなど、眠る前の一連の行動をルーティンとして習慣にしてみましょう。スムーズに眠れたという成功体験を重ねると、自分に合ったリラックスルーティンが決まってきます。
スリープテックを試してみる
近年よく聞くようになった「スリープテック」という言葉。スリープテックとはITやAIなどを活用して睡眠を改善するサービスや製品のことです。個々の睡眠をモニターし、分析・改善する機能を持つアプリやスマートウォッチなどを活用してみるのも一つの方法です。世界ではスリープテックの市場が広がりつつあり、自分に合った製品を見つけやすくなっていくと考えられます。特に睡眠の質に悩む中高年世代には活用場面が広がりそうです。
快適な睡眠のための寝具選びと睡眠環境づくりを
快適な睡眠のためには、正しい寝具選びと快適な睡眠環境づくりがとても大切です。
長年使っている寝具の買い替えを検討されている方、眠りについての不安や疑問、お問合せなどが
ございましたら、お気軽に「眠りの専門店」わたしんにご相談ください。
オーダー枕、枕、マットレス、敷ふとん、羽毛ふとんを含んだ掛けふとん各種、
敷きパットなど多数のアイテムを取り揃えております。
おふとんは半年に一度は除菌を行なった方が
快適です。当店では、除菌・消臭サービスを行っています。
詳しくはこちら
下記にお住いの方からお越しいただき喜びの声をいただいております。
喜びの声一覧はこちら
旭市、匝瑳市、鹿嶋市、神栖市、銚子市、香取市、
潮来市 行方市、稲敷市、佐倉市 山武市、鉾田市、
成田市、富里市 稲敷市、龍ヶ崎市など多数の地域からご来店いただいております。
掲載日:2022年12月24日
- 冬に電気毛布をおすすめできない理由
みなさん、こんにちは。羽毛ふとん・マットレス・まくらなど千葉県・茨城県を中心に5店舗展開している「眠...
- 店舗情報
旭店 銚子店 匝瑳店 佐原店 鹿島神栖店 ★ 成田富里店 旭店 ◆総武本線「旭駅」から徒歩5分。地域...
- 会社概要
ご挨拶 人生の3分の1はふとんの中と申しますが、計算してみますと人生80年として、約27年は寝室、ふ...
- 布団干し指数と除菌指数とおふとんに増える菌について
天気予報と一緒で、「布団干し指数」と いうのがあったら便利だなって思いませんか?(笑) これから秋晴...
- わたしん鹿島神栖店
旭店 銚子店 匝瑳店 佐原店 鹿島神栖店 ★ 成田富里店 鹿島神栖店 ◆開放感のある店内で豊富な商品...
- 話題のパラマウントベッド取り扱い専門店 わたしん(千葉県内全域対象)
テレビCMでも話題の 電動ベッドである 「パラマウントベッド」 INTIMEはこちら Active...
- 東京西川 マットレス AiR 特設ページ
コンディショニングマットレスAiR(エアー) 世界の一流アスリートがその品質と価値を認め、実際に使用...
- わたしん佐原店
旭店 銚子店 匝瑳店 佐原店 鹿島神栖店 ★ 成田富里店 佐原店 ◆知識豊富なスタッフがお客様の眠り...
- 電気毛布はなるべくなら・・・使わない方がいいですよ
みなさん、こんにちは。 羽毛ふとん・マットレス・まくらなど千葉県・茨城県を中心に 5店舗展開している...
- わたしん銚子店
旭店 銚子店 匝瑳店 佐原店 鹿島神栖店 ★ 成田富里店 銚子店 ◆2018年3月リニューアルオープ...
Copyright (C) わたしん All rights reserved.